ワッツ(ミーツ、シルク)の情報: 雑貨屋のミタファミリー♪ お得なプチ贅沢生活☆ リサイクルショップ、100均一ブログ(*´ω`*)ゞ ホームセンターDIYのまとめ情報☆(リサイクル、100円ショップ、100均)おしゃれ、インテリア提案       ☆ここクリックで最新記事に☆
にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村

2017年10月07日

今回はワッツをベタ褒めしていきますwwwワッツ(シルク、ミーツ)100均 おすすめ お得 商品情報☆

どうもこんにちは☆

当ブログにアクセスありがとうございます。

雑貨屋がおくる、100均のことが少しわかるお得な情報ブログサイトです。


前回はワッツのことを紹介しましたが・・・ちょっと悪意が出てしまいましたので今回はベタ褒めしていきますwww

ワッツおすすめお得商品紹介です\(^o^)/


関西を中心に広がりを見せているワッツですが私の地域にはあんまりワッツはありません(;´∀`)

セリア本社の近くなのでセリアの勢力が強いです。このブログサイトを初めてからワッツの店舗数に驚きました(シルク、ミーツを含めて)

ワッツはまだ改装リニューアル途中なので見る機会が少ないのは仕方無いですね。

インターネットでもワッツの情報は知りたい方のわりには、情報が少ないのでミタが紹介していきますよ☆

それでは↓

石鹸置きスポンジKEROSPO


20171006_175943-1.jpg

ちょこっと海外品のような雰囲気あります☆

これに関してはお得かと聞かれると・・・べつに(。´・ω・)?・・・っと。

だけど可愛いんです(*´ω`*)なんかアホッぽいwww愛しいその姿。。。

買うっきゃない!?で、買っちゃった\(^o^)/

20171006_180037.jpg

この商品は目が粗く水切れが良いので石鹸がヌメヌメしにくいらしい。あくまでも販売元の会社は石鹸置きとして販売している模様。

だが!ミタは石鹸置きと掃除の両方に使える物だと思ってました(;^ω^)石鹸を上に置いたままスポンジ泡たちそうじゃないですか??

というか。使うのがもったいないと思えてきましたwwwスポンジとして使うには高級だし・・・。




パーティーマドラー


なんかワッツはレトロなパッケージが多いような・・・?

私がレトロ専門人なので気になってしまうだけかもしれないですが。

そんなレトロ好きが気になったマドラー(スプーン)です☆

20171006_175936.jpg

何とも言えないグラデーションのピンクがステキ♪ちなみに緑もありました。

ロングなスプーンなのでパフェやカクテルのにおすすめのグッズです!女子会などに持参してみんなで使うのもいいですね☆

20171006_180424.jpg

ちょっとイメージが湧かないけど・・・かわいいですよね?

使い捨て感はありますが、ちゃんとメイドインジャパンです(;゚Д゚)

ワッツってジャパン製多いですよー!古風な商店的な物もあります☆


蓋付きバケツ


20171006_180511.jpg

コチラも日本製( *´艸`)

結構デカくてしっかりしているので購入♪

今流行りのおしゃれキャンプ(グランピング)にもイイかも♪

どことなくハロウィン要素があるので、これ持ってトリックアトリートすれば・・・きっとお菓子を大量ゲットできますwww

20171006_180528-1.jpg

蓋つきが助かります(*´ω`*)外に置いておくと絶対虫の家になるので、蓋があれば中の物が守られるので♪

もちろん蓋つき100円☆昔なら別売りだったとおもいます!

日々、消費者の為にいい商品を提供してくれる100均には頭が上がりません<(_ _)>

多少の損は目をつぶりましょうwww

絶対お得のが多いですから・・・。

ハロウィングッズハロウィンは特にすごいことになってます(;゚Д゚)

次回は白熱のハロウィン戦争の勝者を発表!!

お楽しみに\(^o^)/

今回は以上です。。。

100円されど100円!安物買いの銭失いは嫌ですよね!?

今後もマメにツイート、更新、情報提供していきますので、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>



ツイッターやっています♪不定期でつぶやいています。

「雑貨屋はミタ」で検索(^_-)-☆

各100均の公式サイト

ダイソー  http://www.daiso-sangyo.co.jp

ワッツ   http://www.watts-jp.com

セリア   http://www.seria-group.com

キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp

100均にちなんで100記事あります。役に立つお得情報もありますのでお時間あれば他の記事もご覧ください☆↓

2017年10月06日

ワッツの自社ブランドで『petit cadeau』読める人。フランス人説www 100均あるある☆

どうもこんにちは☆

当ブログにアクセスありがとうございます。

雑貨屋がおくる、100均のことが少しわかるお得な情報ブログサイトです。


今回は、久しぶりに100円ショップ”Watts"ワッツに行きました(*^^)v

というか。はじめて入ったスーパーの中にありましたwww

まさか!このスーパーに100均が!?と思いましたが違和感ありまくりのキレイなワッツです☆

おそらくシルクかミーツだったのかな??

20171006_143751-1.jpg

建物の外観からはワッツが入っているとはきづかなかったです(;´∀`)

昔、100均はこんな感じで特設だったな〜っと懐かしく思いました。。。

レジはスーパーのレジと共同で店員さんはスーパーの店員さんかな?一応はワッツのエプロンしていたけど。

ワッツのパートさんかは不明ですが、商品通路で勢い良くカッターナイフでダンボール切っていてビビりました。近づいても辞めないので別通路から責めました・・・ゆるーいノリで仕事出来ているようですwww

私も100均でバイトやるならワッツだな( *´艸`)

ワッツパートのみなさん。失礼しました<(_ _)>


撮影も「別にいいんじゃない?」わざわざ聞くなよみたいなwww


とても小さい店舗ではありますがしっかり個性は出ていました☆

20171006_143848-1.jpg

20171006_150222-1.jpg

このシリーズはワッツの自社ブランドで『petit cadeau』らしいです↓

petitcadeau_logo.jpg

なんて読むかわかりますか〜??

何語なのでしょうか?

私が読むと「ペティットケイダウ」と・・・思いますwww割と本気です(; ・`д・´)

正解は・・・?





le petit cadeau (ル・プティ・カドー)は『ちょっとした贈り物』という意味のフランス語らしい・・・。

当たった方。。。

フランス人ですかね?www

「だれが読めるんだよ〜!?」

はっきり言うと・・・ワッツの経営は意味不明です(;゚Д゚)



ワッツ社員のみなさん。失礼しました<(_ _)>



これからは話のネタになりますね☆ワッツあるある♪

男性「これなんて読むと思う?」

女性「え・・読めなーい!」

男性「ふふふ・・それは、プティカドーだよ(決まったぜ!)」

女性「ふーん。」

男性「意味はね・・・」

女性「あっ!!これ可愛い♪」

男性「意味は・・・」

女性「これ!使いやすそう♪」

男性「・・・。」



以上です。


ミタはいい物を買えて満足でしたよ\(^o^)/

戦利品↓

20171006_175855-1.jpg

今回買った商品は今後わかりやすく説明していきます(*´ω`*)

今回は以上です。。。

100円されど100円!安物買いの銭失いは嫌ですよね!?

今後もマメにツイート、更新、情報提供していきますので、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>



ツイッターやっています♪不定期でつぶやいています。

「雑貨屋はミタ」で検索(^_-)-☆

各100均の公式サイト

ダイソー  http://www.daiso-sangyo.co.jp

ワッツ   http://www.watts-jp.com

セリア   http://www.seria-group.com

キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp

100均にちなんで100記事あります。役に立つお得情報もありますのでお時間あれば他の記事もご覧ください☆↓

2017年09月04日

注目の100均!ワッツ(ミーツ、シルク)

どうもこんにちは☆

当ブログにアクセスありがとうございます。

雑貨屋がおくる、100均のことが少しわかるお得なおすすめ情報ブログサイトです。
siteID.png

最近続々とオープンしているので耳にしたことあるかと思います。

地方でミーツ、シルクを展開していた潟純bツがついに本格的に”ワッツ”の名前でリニューアルオープンしています。すべての店舗がリニューアルオープンすると、店舗数はセリアに次ぐ3番目になります!

100円ショップのシェア争いにまた新たな風が吹くことになりますね☆






株式会社ワッツ
代表取締役 平岡史生
http://www.watts-jp.com/
本社所在地
〒540-0001
大阪市中央区城見1丁目4番70号
住友生命OBPプラザビル5階

設立
1995年2月22日

主な業務
日用品・雑貨の卸小売業
(主に100円ショップの運営)

資本金
4億4,029万円


グループ
従業員数
2,953名
(パート・アルバイトを含む)

グループ
店舗数
1,142店舗
(内、100円ショップ1,049店舗)
concept_msimg02.pngconcept_msimg03.png

ホームページからの引用抜粋しています。
詳しくは公式ホームページをご観覧ください。

個人的な印象

関西発のワッツ。100均以外にも雑貨、ファッション事業もしているそうです。

ミーツ、シルクになじみがある私のイメージですが、店舗は簡素なのにかゆい所に手が届く印象です。
その印象はあくまでもミーツ、シルクのイメージ。

はたしてワッツは?

近年新規オープンしたワッツにて思うことは、店舗がキレイ!おしゃれな人気ブランド”マリメッコ風”の商品も自社開発していて他の100円ショップに見劣りはしません。
petitcadeau_logo.jpg
キッチン雑貨も自社ブランド開発しているので、これから一味違うおしゃれなキッチンを彩ってくれるでしょう☆新たな100均ということもあり店内には刺激的な商品が多々あるので、少し足をのばしてもいいのではないでしょうか。

items_img12.png
おしゃれなだけでは無くかゆい所にまで手が届くのがワッツの魅力です。実用的な商品や丈夫な商品、100円でいいの!?みたいな消費者にうれしい発見もあると思います。ワッツセレクトというポップがあり、良い物の発見の際活用できますね☆

まだまだ店舗こそ少ないですが大型ショッピングモールにも続々と進出して行くと思うので、期待度は間違いなく1番です♪


今回は以上です。。。

100円されど100円!安物買いの銭失いは嫌ですよね!?

今後もマメにツイート、更新、情報提供していきますので、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>



ツイッターやっています♪不定期でつぶやいています。

「雑貨屋はミタ」で検索(^_-)-☆

各100均の公式サイト

ダイソー  http://www.daiso-sangyo.co.jp

ワッツ   http://www.watts-jp.com

セリア   http://www.seria-group.com

キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp

100均にちなんで100記事あります。役に立つお得情報もありますのでお時間あれば他の記事もご覧ください☆↓
にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カテゴリ
最近の記事